PROJECT
教育
北海道
中頓別町 人生100年の学びの場づくりプロジェクト
地域の活動や学びの場の中にある義務教育学校
中頓別町では人生100年時代において、子どもから大人までが集い、ともに学ぶことのできる拠点づくりを進めています。拠点施設はまちの図書館やトレーニングルームなどの社会教育施設と小中一貫の義務教育学校が複合しています。ひとつの建物の中で、地域住民が日常的に使えるスペースと学校の授業で使うスペースが混ざり合うよう計画されています。
親子で対話できるワークショップ
展覧会形式のワークショップ「あったらいいな展」や施設探検型の「謎解きワークショップ」、模型をみながらの設計ワークショップなど、地域の大人と子どもが対話しながら検討を進めています。
大人パワーを集結する
大人が学ぶことを本気で楽しんでいる環境の中に子どもたちをおくことが、ともに学び続けられるまちづくりにつながります。ワークショップを通して、大人たちが様々な住民チームをつくりながら、施設ができる前から地域で活動を展開しています。
DATA
発注者
中頓別町
担当者
山本、渡辺、本間